政治
選挙
社会
経済
スポーツ
オリンピック
国際
科学・IT
環境
カルチャー
地域
社説
特集
写真
動画
交通情報
天気
教育
中高生新聞
KODOMO
中学受験サポート
ライフ
エンタメ
Dストーリー
まとめ読み
トピックス
YOL-ON
発言小町+
メニュー
ホーム
ニュース
深読み
発言小町
医療
読売新聞から
ウェブ検索
サイト内
YOMIURI ONLINE
ライフ
トップ
特集
食・酒
@CARS
旅・鉄道
趣味・教養
どうぶつ
本よみうり堂
ホームガイド
ホーム
ライフ
本よみうり堂
文字サイズ
小
中
大
本よみうり堂
読売新聞の読書委員による質、量とも充実した書評を中心に本にまつわるニュースを取り上げます。
トップ
書評
ニュース
著者来店
コラム
特集
書評
『リズムの哲学ノート』 山崎正和著 [記事へ]
『ヒトごろし』 京極夏彦著 [記事へ]
『かくれキリシタンの起源 信仰と信者の実相』 中園成生著 『潜伏キリシタンは何を信じていたのか』 宮崎賢太郎著 [記事へ]
『足利尊氏と足利直義 動乱のなかの権威確立』 山家浩樹著 [記事へ]
『避けられたかもしれない戦争』 ジャン=マリー・ゲーノ著 [記事へ]
『享楽社会論 現代ラカン派の展開』 松本卓也著 [記事へ]
『ここは、おしまいの地』 こだま著 [記事へ]
『ウマし』 伊藤比呂美著 [記事へ]
『問題だらけの女性たち』 ジャッキー・フレミング著 [記事へ]
『AIvs.教科書が読めない子どもたち』 新井紀子著 [記事へ]
短評
『ザ・ビートルズ写真集 マッド・デイ・アウト』 トム・マレー著
(
2018年
4月
16日
05:30
)
『宿命』 原雄一著
(
2018年
4月
16日
05:25
)
『野尻湖のナウマンゾウ』 野尻湖発掘調査団著
(
2018年
4月
16日
05:20
)
『震災万葉集』 くまもと文学・歴史館編
(
2018年
4月
9日
05:20
)
文庫
『長いお別れ』 中島京子著
(
2018年
4月
19日
05:23
)
『そしてミランダを殺す』 ピーター・スワンソン著
(
2018年
4月
19日
05:22
)
『迷蝶の島』 泡坂妻夫著
(
2018年
4月
19日
05:21
)
『ドラコニアの夢』 澁澤龍彦著
(
2018年
4月
19日
05:20
)
新書
『幸福書房の四十年 ピカピカの本屋でなくちゃ!』 岩楯幸雄著
(
2018年
4月
17日
05:20
)
『伝わる技術』 風間八宏著
(
2018年
4月
10日
05:20
)
『デラシネの時代』 五木寛之著
(
2018年
4月
3日
05:20
)
『最新 ウイスキーの科学』 古賀邦正著
(
2018年
3月
27日
05:20
)
コミック
『Change!』〈1〉 曽田正人著
(
2018年
4月
5日
05:25
)
『しっぽの声』〈1〉 夏緑・原作、ちくやまきよし・作画
(
2018年
4月
5日
05:20
)
『丁寧に恋して』〈1〉 サワミソノ著
(
2018年
3月
8日
05:25
)
『MIA 雲上のネバーランド』 五宝著
(
2018年
3月
8日
05:20
)
次週の書評
4月22日(日曜)朝刊で紹介する予定の本
(
2018年
4月
15日
05:20
)
4月15日(日曜)朝刊で紹介する予定の本
(
2018年
4月
8日
05:20
)
ニュース
【エンタメ小説月評】人生が静かに立ち上がる
(2018年04月19日)
横溝正史“幻の作品”が本に
(2018年04月17日)
母のヒット支えた娘…谷口由美子さん
(2018年04月13日)
著者来店
『朝鮮大学校物語』 ヤン ヨンヒさん
(2018年04月17日)
『ギガタウン漫符図譜』 こうの史代さん
(2018年04月10日)
「『蝶々夫人』と日露戦争」 萩谷由喜子さん
(2018年04月03日)
コラム
空想書店
4月の店主は最果タヒさんです
(2018年04月18日)
3月の店主は野家啓一さんです
(2018年03月21日)
2月の店主は北原尚彦さんです
(2018年02月21日)
HONライン倶楽部
どっち派? 向田邦子と須賀敦子
(2018年04月04日)
どっち派? 石ノ森章太郎と藤子・F・不二雄
(2018年03月07日)
どっち派? 昭和vs平成
(2018年02月07日)
ポケットに1冊
『話術』 徳川夢声著
(2018年04月18日)
『飛田ホテル』 黒岩重吾著
(2018年03月28日)
『辞書から消えたことわざ』 時田昌瑞著
(2018年03月21日)
記者が選ぶ
『みちのきち 私の一冊』 国学院大学みちのきちプロジェクト編
(2018年04月18日)
『日本のムラージュ』 石原あえか著、大西成明写真
(2018年04月18日)
『高座のホームズ』 愛川晶著
(2018年04月11日)
特集
始まりの1冊
『ロシアの影』1985年 藤井省三さん
(2018年03月28日)
『瞑鳥記』1974年 伊藤一彦さん
(2018年02月28日)
『肝心の子供』2007年 磯崎憲一郎さん
(2018年01月31日)
読書委員が選ぶ3冊
読書委員が選ぶ「2017年の3冊」<上>
(2018年01月01日)
読書委員が選ぶ「2017年の3冊」<下>
(2018年01月01日)
読書委員が選ぶ「2016年の3冊」<上>
(2016年12月28日)
ホーム
ライフ
本よみうり堂
このページの上へ
▲
大手町モールのおすすめ
職人が丁寧に作る、愛着のわく日本の鞄。国産にこだわりひとつひとつ吟味して集めました。
リンク
読売新聞の出版物
中央公論新社
21世紀活字文化プロジェクト