メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
編集委員 片山一弘
瀬戸内海の離島で遭遇
遠出をしなくなって久しい。

日本中、いや世界中が似たような状況だと思うけれど、ここ数か月、筆者も外出を極力減らしている。自宅から徒歩圏内か、職場との往復がほとんどで、ゴールデンウィークも出勤日以外は自宅にこもりきりだった。最後に首都圏を離れたのは昨年の12月、夕刊「旅」欄の取材で山口県に行った時だから、もう半年も前になる。
その出張で訪れた瀬戸内海の離島で、懐かしいものに遭遇した。バキュームカーだ。約240世帯の小さな島の衛生を、今も、この車が守っている。稼働時に発する独特の臭いは、子供の頃の記憶と変わらなかった。都心で暮らしていると、遭遇することはまずないけれど。
(ここから先は読者会員のみ見られます。こちらでログイン・会員登録をお願いします)