メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
文化勲章の親授式が3日、皇居・宮殿で行われ、プロ野球・読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(85)、短歌の岡野弘彦氏(97)、文化人類学の川田順造氏(87)、歌舞伎の尾上菊五郎氏(79)、洋画の絹谷幸二氏(78)、数学の森重文氏(70)の6人が天皇陛下から勲章を手渡された。今年のノーベル物理学賞に決まった気象学・気候学の真鍋淑郎氏(90)と分子生物学の岡崎恒子氏(88)は欠席した。

式は新型コロナウイルスの感染防止のため、出席者はマスク姿で臨み、陛下は受章者に「長年、努力を重ね、文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」と述べられた。
バレエの牧阿佐美氏は10月20日に87歳で死去したため、同日付の受章となった。