メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
評・橋本倫史(ノンフィクションライター)

昨今のサウナブームにより、サウナに対する関心が高まるにつれ、不確かなサウナ史がインターネットに出回るようになった。そんな状況を
サウナの起源はフィンランドにある。戦前の日本では、陸上競技関係者がまずサウナに注目し、戦後に「日本式サウナ風呂」が誕生。風俗店と混同される受難の時代を経て、前回の東京オリンピック後にサウナブームが到来する――その経緯を、
サウナ史には先行研究が極めて少なく、今後の新発見を見込んで、本書は「私家版」として刊行されている。自ら出版社まで設立し、私財を投じて3000部も制作した心意気に胸を打たれる。(amami、3960円)