中国「独身の日」セール、取引額は大手2社だけで12兆円…海外ブランド爆買いが押し上げる
完了しました

【杭州(中国浙江省)=小川直樹】中国で「独身の日」と呼ばれる11日まで、インターネット通販各社が実施した値引きセールが12日午前0時(日本時間12日午前1時)に終了した。セール期間中の取引額は大手2社だけで12兆円を超えた。
1~11日の取引額は、最大手アリババ集団が4982億元(約7兆9000億円)、業界2位の京東集団(JDドットコム)は2715億元(約4兆3000億円)に上った。
セールは中国では「双11(ダブルイレブン)」と呼ばれ、アリババが2009年に始めた。11月11日の1日だけセールをしていたアリババは今年、期間を1~11日に延長した。取引額は19年11月11日に記録した2684億元が最高だったが、11日間で大幅に上回った。
新型コロナウイルス感染拡大後の巣ごもり消費を取り込んだほか、海外旅行を断念した消費者による海外ブランドの「爆買い」も全体を押し上げた。ただ、需要の先食い懸念は根強く、実店舗の売り上げに影響を与える可能性もある。