トランプ政権、アリババとテンセントへの投資禁止を検討か…米紙報道
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
【ワシントン=山内竜介】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は6日、中国軍に関わりがあるとして、中国IT大手アリババ集団とテンセントへの米国からの投資禁止をトランプ政権が検討していると報じた。
両社は中国を代表する上場企業で、政権交代を前に対中強硬策の実績を残す狙いがあるとみられる。バイデン次期大統領に中国への厳しい対応を続けるよう圧力をかける思惑もありそうだ。WSJによると、トランプ政権は市場への影響などを議論しており、実現しない可能性もあるという。
トランプ政権はこれまで、中国軍関連企業として半導体受託製造大手「中芯国際集成電路製造」(SMIC)や通信大手「中国移動」(チャイナモバイル)など35社を認定し、投資を禁じると発表してきた。11日に発効する予定だ。
無断転載・複製を禁じます