メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
【ニューヨーク=小林泰明】米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズは3日、米国の「ヤフー」や「AOL」ブランドを含むインターネットメディア事業を、米投資会社のアポロ・グローバル・マネジメントに売却すると発表した。売却額は50億ドル(約5500億円)。苦戦するメディア事業を手放し、大規模な設備投資が必要となる高速・大容量通信規格「5G」関連に投資を集中させる狙いがあるとみられる。

ベライゾンは声明で「(売却で)デジタル広告を継続的に成長させることができる」と述べた。今年後半の売却を見込む。
日本のヤフーは、ベライゾンとの資本関係はない。
ベライゾンは2017年に米ヤフーの主力事業を買収。デジタル広告事業を強化する狙いだったが、グーグルなどとの競争が激しく、収益が伸び悩んでいた。