メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
村田製作所は、安全性に優れるとされる次世代電池「全固体電池」の量産を2022年度中にも始める方針を明らかにした。月産10万個を目指し、イヤホンなど小型端末向けに供給する。

電子機器や電気自動車(EV)向けを中心に普及している現在のリチウムイオン電池と異なり、全固体電池は電解質に液体ではなく固体を使う。大容量で小型化しやすく、発火しにくいといった特徴がある。
村田製作所が生産する全固体電池は、イヤホンやVR(仮想現実)ゴーグル用などを想定している。量産化が実現していないEV向けについては、中島