文字サイズ
道府県議選(香川県)の開票結果です。
香川県県議選
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|
竹本 敏信 | 67 | 無所属 (社) |
現 | 4 | (元)国分寺町議 | |
松本 公継 | 41 | 自民 | 現 | 2 | (元)衆院議員秘書 | |
広瀬 良隆 | 61 | 公明 | 現 | 3 | 党県幹事長 | |
高木 英一 | 65 | 自民 | 現 | 2 | (元)牟礼町長 | |
岡野 朱里子 | 41 | 民主 | 新 | 1 | (元)市議 | |
大山 一郎 | 55 | 自民 | 現 | 4 | 党県広報副委長 | |
白川 容子 | 48 | 共産 | 現 | 4 | 党中央委員 | |
平木 享 | 67 | 自民 | 現 | 6 | 党県幹事長 | |
山本 悟史 | 46 | 民主 | 現 | 2 | 党県常任幹事 | |
宮本 欣貞 | 59 | 自民 | 現 | 6 | 県会議長 | |
都築 信行 | 49 | 公明 | 現 | 4 | 党県代表 | |
綾田 福雄 | 68 | 自民 | 現 | 9 | 党県副会長 | |
三野 康祐 | 58 | 無所属 (社) |
現 | 4 | (元)県職労書記長 | |
鎌田 守恭 | 66 | 自民 | 現 | 7 | (元)県会議長 | |
樫 昭二 | 65 | 共産 | 現 | 4 | 党県副委員長 |
得票数 (得票率) |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,160 (19.9%)
|
米田 晴彦 | 56 | 社民 | 現 | 2 | 党県副代表 | |
7,647 (18.7%)
|
香川 芳文 | 65 | 自民 | 現 | 4 | (元)飯山町議 | |
6,620 (16.2%)
|
山田 正芳 | 51 | 自民 (公) |
現 | 5 | (元)衆院議員秘書 | |
6,336 (15.5%)
|
山本 直樹 | 67 | 無所属 | 元 | 7 | (元)県会議長 | |
□ | 5,498 (13.4%)
|
新井 由泰 | 42 | 自民 | 現 | 党県青年局次長 | |
□ | 5,097 (12.4%)
|
浜西 和夫 | 41 | 無所属 | 新 | (元)市議 | |
1,590 (3.9%)
|
土岐 一郎 | 62 | 共産 | 新 | 党地区委員長 |
得票数 (得票率) |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11,744 (43.4%)
|
有福 哲二 | 48 | 自民 | 現 | 4 | 党県副幹事長 | |
7,424 (27.4%)
|
尾崎 道広 | 69 | 自民 | 現 | 7 | 党県副会長 | |
4,541 (16.8%)
|
西川 昭吾 | 56 | 無所属 | 現 | 4 | (元)市議 | |
□ | 3,354 (12.4%)
|
山条 真嗣 | 47 | 無所属 | 新 | (元)市議 |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|
高田 良徳 | 54 | 社民 | 元 | 5 | 党県幹事長 | |
辻村 修 | 53 | 自民 | 現 | 6 | (元)県会副議長 |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|
佐伯 明浩 | 54 | 自民 | 現 | 3 | (元)衆院議員秘書 | |
石川 豊 | 73 | 自民 | 現 | 5 | 党県広報委員長 | |
高城 宗幸 | 63 | 自民 (公) |
現 | 4 | (元)市議 |
得票数 (得票率) |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7,086 (35.4%)
|
木村 篤史 | 42 | 民主 | 新 | 1 | (元)市議 | |
6,667 (33.3%)
|
十河 直 | 73 | 自民 | 現 | 4 | 県監査委員 | |
□ | 6,285 (31.4%)
|
白井 昌幸 | 77 | 自民 | 現 | 党県副会長 |
得票数 (得票率) |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,170 (37.9%)
|
松村 秀樹 | 60 | 無所属 | 新 | 1 | (元)市事業部長 | |
3,870 (23.8%)
|
花崎 光弘 | 60 | 自民 (公) |
現 | 4 | 県会経済委員長 | |
□ | 3,565 (21.9%)
|
砂川 保 | 71 | 社民 | 現 | 党県代表 | |
□ | 2,257 (13.9%)
|
安倍 正典 | 68 | 無所属 | 新 | (元)引田町長 | |
427 (2.6%)
|
鎌田 紳二 | 66 | 無所属 | 新 | 情報処理会社長 |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|
山下 昭史 | 48 | 自民 | 現 | 2 | 党県政調副会長 | |
斉藤 勝範 | 58 | 自民 (公) |
現 | 4 | 党県政調会長 | |
森 裕行 | 58 | 社民 | 現 | 2 | 党県常任幹事 |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|
黒島 啓 | 73 | 自民 (公) |
現 | 5 | (元)内海町議 | |
谷久 浩一 | 47 | 自民 | 現 | 3 | 冠婚葬祭会社長 |
得票数 (得票率) |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,856 (54.9%)
|
松原 哲也 | 37 | 自民 (公) |
現 | 3 | (元)三木町議 | |
□ | 5,621 (45.1%)
|
友保 陽子 | 44 | 無所属 (民・社) |
新 | (元)婚礼会社社員 |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|
水本 勝規 | 65 | 自民 (公) |
現 | 6 | (元)県会議長 |
得票数 (得票率) |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5,173 (50.3%)
|
五所野尾 恭一 | 69 | 自民 (公) |
現 | 5 | 党支部長 | |
4,172 (40.5%)
|
氏家 孝志 | 50 | 自民 (公) |
現 | 2 | (元)琴平町議 | |
946 (9.2%)
|
黒木 健二 | 43 | 無所属 | 新 | 建設会社社員 |
氏名 | 年齢 | 党派(推薦) | 新旧 | 当選回数 | 代表的肩書 | |
---|---|---|---|---|---|---|
新田 耕造 | 65 | 自民 | 現 | 3 | (元)衆院議員秘書 |
表の見方
敬称略。年齢は投票日現在の満年齢。「
」は当選者。「□」は法定得票(繰り上げ当選資格)を得た者。党派は、自=自民、民=民主、維=維新、公=公明、共=共産、社=社民、生=生活、次=次世代、太=太陽、気=元気、改=改革、大地(大)=新党大地、ネット(ネ)=市民ネットワーク北海道、市民ネットワーク千葉県、東京・生活者ネットワーク、神奈川ネットワーク運動、ふくおか市民政治ネットワーク、減税(減)=減税日本、みえ(み)=新政みえ、京都(京)=京都党、大維=大阪維新の会、志民(志)=神戸志民党、農政連(農)=福岡県農政連、みらい(ら)=みらい福岡、みんな(み)=みんなの改革福岡、議改(議)=無所属チーム議会改革、新社会(新社)=新社会党、しが(し)=チームしが、せん(せ)=プロジェクトせんたく、川崎(川)=新しい川崎を作る会、みんな(み)=神奈川みんなの改革、こうべ(こ)=新世代こうべ。推薦は支持を含む。任期満了後の選挙となる前職は現職に含む。

2015年統一地方選の日程
前半
3/26(木) | 知事選告示 |
---|---|
3/29(日) | 政令市長選告示 |
4/3(金) | 道府県議、政令市議選告示 | 4/12(日) | 知事・道府県議、政令市長・政令市議選投票 |
後半
4/19(日) | 市区長・市区議選告示 |
---|---|
4/21(火) | 町村長・町村議選告示 | 4/26(日) | 市区長・市区議、町村長・町村議選投票 |
※区長・区議は東京都特別区。