駒大13年ぶり7度目の箱根総合V、最終10区で大逆転…2位創価・3位東洋・4位青学
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
箱根駅伝特集ページはこちら
総合優勝を決め、ゴールテープを切る駒大の石川拓慎(3日午後、東京・大手町の読売新聞社前で)=守谷遼平撮影

第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)は3日、復路が行われ、駒大が10時間56分4秒で13年ぶり7度目の総合優勝を飾った。
往路3位だった駒大は、往路優勝の創価大を10区の残り2キロ余で逆転した。
2位は創価大、3位は東洋大。連覇を狙った青学大が往路12位から巻き返し、4位に入った。
5位は東海大、6位早大、7位順大、8位帝京大、9位国学院大。東京国際大が10位でシード権を確保した。優勝候補の一角といわれた明大は11位。26秒差でシード権を逃した。
無断転載・複製を禁じます