メモ入力
-最大400文字まで
完了しました

Q 電気自動車(EV)について、現状と課題を教えてください。(京都 牧さん)
A EVの普及が、日本でも進みそうです。日産自動車と三菱自動車から、軽自動車のEVが今年前半に発売される予定です。補助金を活用すると、200万円ほどで手に入るとされています。
トヨタとSUBARU(スバル)からも、スポーツ用多目的車(SUV)のEV発売が予定されています。輸入車もさらにEV導入が進むでしょう。
心配されがちだった1回あたりの充電による走行距離も、400~500キロ・メートルが一つの目安となりつつあり、ほぼ問題ない性能になってきています。価格は、米国テスラが昨年、大幅値下げを実施したように、徐々に身近な値段となっていくはずです。
日本国内における大きな課題は、マンションなど集合住宅で、200ボルトの普通充電ができないに等しいという状況が、改善されないことです。多くの方が住む集合住宅の駐車場で充電できない理由は、管理組合の合意を得にくいからです。
解決には、住民みなさんの理解しかありません。EVの充電は、自宅が基本であり、急速充電は応急措置としての社会基盤です。脱二酸化炭素が求められる今日、排出ガスゼロのEVを普及させるには、自分では買わない人を含め、社会の理解を得ることが欠かせないのです。(自動車ジャーナリスト 御堀直嗣)