【寺社にふれる心の旅】文殊仙寺
完了しました

大分県
点在する多くの寺院には、宇佐八幡神の化身・
石造文化の宝庫でもある国東半島。文殊仙寺の本殿奥之院文殊堂は、巨岩に張りつくように立つ。本尊の文殊菩薩像は秘仏。12年に一度、
慣用句「三人寄れば文殊の知恵」の発祥とされる同寺。異なる知恵を結び付け、良い結果を目指す考え方は、六郷満山の神仏習合文化に起源があるのかもしれない。
【天台宗
大分県国東市国東町大恩寺2432
電話 0978・74・0820
9時~16時30分
文殊仙寺のホームページはこちら
(月刊「旅行読売」2021年2月号から)

◆月刊「旅行読売」
1966年創刊。「読んで楽しく、行って役立つ旅の情報誌」がモットー。最新号や臨時増刊などの案内はこちら。