完了しました
将棋の第34期竜王戦七番勝負を制した藤井聡太竜王の就位式が24日午後6時から、東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルで行われる。豊島将之九段を破り、初の竜王獲得と最年少四冠を達成した藤井竜王が、シリーズを振り返り、自戦解説も行った。(文化部 吉田祐也)

――竜王戦七番勝負という舞台にたどり着いた時の心境はいかがでしたか。
藤井
前期まで竜王戦はランキング戦で優勝することはできても、本戦で結果を残せませんでした。
今期は挑戦という結果
を出すことができてうれしかったです。
――
第1局
の舞台であるセルリアンタワー能楽堂は近くて遠い場所でしたか。
藤井
セルリアンタワー東急ホテルさんには、竜王ランキング戦の表彰式で何度かうかがいましたが、同じ階に能楽堂があったのですね。知らなかったです。
――豊島将之九段とは昨年、王位戦、叡王戦に続き3連続のタイトル戦になりました。最終決戦となった竜王戦はいかがでしたか。
藤井
第1局
は大局観や形勢判断で上回られ、苦しい将棋でした。豊島さんは中盤の精度が高く、自分に足りない点を感じました。
――
第2局
は藤井竜王の快勝でした。
藤井
世界遺産の仁和寺での対局を楽しみにしていました。庭の景色もきれいで、気分転換をしながら指すことができました。

――
第3局
は福島対局で、いわき市の魚市場を観光しました。
藤井
東北地方を訪れたのは初めてでした。魚市場は伊勢エビのいきが良すぎて。自分が(エビに)
触るのはハードルが高すぎる
ので、おののいていました。
――盤上では恐れ知らずの指し回しで3連勝という結果になりました。
藤井
辛抱した指し手が功を奏した感じです。
――
第4局
は山口県宇部市での対局でした。
藤井
宇部を訪れるのも初めてでした。楽しみにしていたご当地ラーメンを味わうこともできました。
――将棋は難解な終盤戦となりました。
藤井
読みになかった手を指され、対局中はまずくしたと感じていましたが、最後は覚悟を決めて相手玉に迫る手を選びました。
詰むか詰まないかの最終局面
で、駒の配置がこちらに幸いしました。
――4連勝で初の竜王を奪取しました。
藤井
当初は実感がわかなかった
です。最近は免状の署名など、「竜王」と筆を執る機会もあり、最高位の重みを感じています。
――竜王獲得で最年少四冠を達成しました。
藤井
記録という点は、全く意識していません。
――シリーズが4連勝で決着し、
第5局
、
第6局
の予定地では祝賀会が行われました。岡山県倉敷市の円通寺を訪れての印象は。
藤井
ちょうど紅葉の時期で境内が美しく、
こんな

――鹿児島県指宿市の
指宿白水館
では名物の
砂むし温泉
で、師匠の杉本昌隆八段と、どちらが長く入れるか対決しました。
藤井
途中から汗が噴き出してしまって。熱さに我慢できず、師匠に負けました。砂むし温泉で体が温まり、よく眠れました。
――第34期竜王戦の総括をお願いします。
藤井
竜王獲得という結果となりましたが、課題が見つかったシリーズでもあります。防衛戦では、よりよい内容の将棋をみなさまにお見せしたいです。
辛抱重ね、終盤に好機…第1局自戦解説
今期の竜王戦七番勝負 第1局 は藤井竜王にとって苦しい時間が長かった。初日に形勢を損ねたが、辛抱を重ねて対局2日目の夕方に好機が訪れた。終盤戦で▲7一飛=図=と打ち込み、手応えを感じたという。

図から△8二竜と飛車を狙われる順が気になるが、藤井竜王は「△8二竜には▲2一飛成△3一金▲同竜△同銀▲5四桂と、飛車を取られても攻めをつなげる手段があり、実戦は攻め合いになりました」と解説する。「少し前まで攻める形が全く見えなかったので、なんとか勝負に持ち込むことができて気持ちが楽になりました」と振り返る。
激闘となった第1局で逆転勝ちして勢いに乗ると、藤井竜王はシリーズを4連勝で制した。「実力以上の、望外の結果です」と締めくくった。
本紙で対談・対局、国枝慎吾さんが祝辞

竜王就位式では、今年元日の 本紙で藤井竜王と対談 、対局を行った東京パラリンピック車いすテニスの覇者・国枝慎吾さんが祝辞ゲストを務める。国枝さんは現在、全豪オープンが行われているオーストラリアに滞在しており、ビデオメッセージで祝辞を述べる。
大の将棋好きで、棋力はアマ1級という国枝さんは、藤井竜王と実際に盤を挟んで強烈な刺激を受けたという。国枝さんは「藤井竜王から貴重なアドバイスをいただき、今は1日10局以上、将棋を指す日もあります。もちろん、本業のテニスの練習も頑張っています」と笑顔で話した。
【 第34期竜王戦七番勝負の結果 】

(▲が先手番、肩書は対局当時)
▽第1局 10月8、9日
セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)
▲藤井三冠 ○-● △豊島竜王
▽第2局 10月22、23日
仁和寺(京都市)
▲豊島竜王 ●-○ △藤井三冠
▽第3局 10月30、31日
新つた(福島県いわき市)
▲藤井三冠 ○-● △豊島竜王
▽第4局 11月12、13日
ANAクラウンプラザホテル宇部(山口県宇部市)
▲豊島竜王 ●-○ △藤井三冠
◎4連勝で藤井新竜王誕生