[人生案内]会話すると相手を不快に
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
50代の女性公務員。会話をするといつも相手を不快にさせてしまいます。
好感を抱いている同僚には、親しみからなぜか攻撃的な言葉をかけてしまったり、後輩から親切にされるとうれしくて、つい「なんでそんなことをしてくれたの?」と怒った言い方をして驚かせてしまったり。悩み事を相談されて、気持ちを軽くしてあげるつもりで大笑いし、相手を傷つけてしまったこともありました。
後になって「失礼なことをした」と後悔しますが、口から出た言葉は戻せません。もともとおしゃべり好きなのですが、いつも失敗するので怖くなってしまい、最近では人の話を聞かずに仕事に専念しているふりをしています。
思えば中学生の頃から、突拍子もないことを言ってあきれられたり、たしなめられたりしていました。どうしたら自分をうまくコントロールして、上手に周りと関わることができるようになるでしょうか。(愛知・B子)
◇増田明美(スポーツ解説者)
無断転載・複製を禁じます