[人生案内]尊敬する母 どなるのが嫌
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
20代後半のアルバイト女性。同居する60代の母について相談します。
母は看護師の仕事をしながら家事も完璧にこなし、私を大学まで出してくれました。一人っ子の私は母を尊敬しており、母の日や母の誕生日には欠かさず感謝の手紙を贈っています。
しかし、母は怒りっぽい性格です。母にどなられる度に胸が苦しくなるので、機嫌を損ねないよう気をつけています。父は数年前に、母の言葉の暴力に耐えきれず、家出しました。
母から離れて一人暮らしをすることも考えましたが、うつ病で心療内科に通院中の私は経済力も頼れる人もなく、現実的には厳しいです。父に次いで私にも家を出て行かれる母の気持ちを想像すると、とてもできません。
普段の母は明るく、頼りがいもあります。母と気持ちよく暮らすにはどうしたらいいのでしょうか。(神奈川・U子)
◇久田 恵(作 家)
無断転載・複製を禁じます