[人生案内]「女の孫」望む義父 我慢限界
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
30代の女性看護師。昨年長男を出産しました。義父の言動に悩んでいます。
義父は自分の子や孫も親戚の子にも男児が多いため、女児にとても憧れを抱いているようです。長男の性別が判明した時は「なんだ男児か」と言い、お宮参りの時にも「女の子がほしかった」と平気で言いました。
最近は「いつ次の子を作れるようになるんだ」「次は女の子を」とまで。「こればかりは私にもどうにもできません」と言い返し、夫も義父に何度も注意してくれていますが、私の我慢も限界に近づいています。長男を出産した際の帝王切開の傷もまだ痛むのに、そんなことを平然と言ってくる義父が生理的に受け入れられません。
次の妊娠も考えていますが、男児なら同じことの繰り返し、女児なら「自分のためによくぞ産んでくれた」などと言いそうで、うんざりします。
(兵庫・M子)
◇樋口 恵子(評論家)
無断転載・複製を禁じます