メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
60代のパート女性。30代の娘とその3歳下の息子の姉弟関係に悩んでいます。
息子夫婦が不妊治療を続けていた折、娘が妊娠し、結婚することに。それを伝えられた息子夫婦は「こちらの気持ちも、治療の苦痛も知らないで」と怒り、娘に「距離を置きたい」と言ったそうです。息子夫婦は私たち親ともしばらく距離を置いていました。
不妊治療が成功し、嫁が臨月を迎えた頃、娘は「第2子を考えていることを弟に伝えないと、また前と同じことになる」と考えて連絡したそうですが、息子夫婦は「まだ私たちの子が生まれていないのに、なぜそんなことをわざわざ言うのか」との反応でした。
嫁は「もう連絡してこないで」と言っているそうで、娘も「それなら仕方ない」と受け止めていますが、息子夫婦が何をそんなに怒っているのか私も理解できません。娘の「おめでた婚」がそんなに悪いのか?
たった2人の姉弟です。仲直りできる方法はあるでしょうか。(栃木・B子)
◇久田 恵(作 家)