メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
50代の主婦。夫の姉2人とその家族が腹立たしくてなりません。
先日、夫の母が亡くなり、長男である夫が喪主を務めて葬儀を行いました。ところが、義姉2人の家族の香典がありません。尋ねると「お気持ちだけ」と、よくわからない返事。さらに、知り合いの香典は義姉らが「もらっていく」と言うのです。こんな常識のない義姉らと、どう付き合えばいいのでしょうか。
義母の預金通帳も義姉が管理しており、義母が亡くなる直前に引き落としていました。その後もおそらく義姉2人で使っているのでしょう。私たち夫婦には一銭もよこしません。葬儀、寺院関係、仏壇、すべて支払いは私たちです。
もう顔も見たくありません。夫も「絶縁してもいい」と言っていますが、第三者の意見を聞きたくて投稿しました。よろしくお願いします。(福島・B子)
◇最相 葉月(ライター)