メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
60代のパート主婦。40歳を過ぎた頃から夫を尊敬できなくなり、愛せなくなりました。
話が全くかみ合わず、最後はいつも私が悪いことになります。当時も離婚を申し出ましたが「子どもは渡さない」と言われ、自立できる職にも就いていなかったので断念。数年後に資格を取り自立と離婚を考えたものの、子どもたちに反対され思いとどまりました。
最近は夫に責められることは減りましたが、私は夜の生活がどうしても無理に。「夜の生活は卒業したい。ダメなら離婚してください」と伝えると、夫は「わかった。離婚はしなくてもよい」と言ってくれました。しかしその後も強要され、拒否すると機嫌が悪くなります。断る度に心臓の鼓動が速くなり、眠れません。
離婚せずに夫婦として子どもや孫と付き合いたいのですが、虫がよすぎるのでしょうか。(大阪・J子)
◇最相 葉月(ライター)