メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
40代の男性会社員。結婚歴なし、きょうだいなし。3年前に父が他界し、母と2人暮らしです。
母は現在入院中で、もはや回復は難しいと医師に言われました。母は元気な頃に、医療や死後の手続きについて記す「エンディングノート」に「延命不要」と書いており、今は本人の意思に従った終末期医療を病院にお願いしています。
私は同性愛者で、両親には打ち明けていません。秘密にするのが当たり前だと思っていましたし、昭和10年代の生まれで性的少数者を理解するのは難しいであろう両親に「自分たちの育て方の責任だ」などと思ってほしくなかったからです。亡父は気づいていなかったと思いますが、母は気づいているような気がします。
そんな母のモヤモヤは、私が同性愛者であると告白すれば晴れるでしょうし、私の後ろめたさも解消できますが、逆に母を苦しめるかもしれません。世の中には曖昧にしておいたほうがいいこともあるでしょう。
母との別れが近づく中、伝えるべきか悩んでいます。(U男)
◇山田 昌弘(大学教授)