メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
40代の女性。主人と2人暮らしです。結婚して8年、交際期間を含めると出会ってから15年になります。
主人は結婚の数年後から仕事をしなくなり、アルコール依存の状態に。飲酒運転で事故を起こし、主人の両親からは「息子がこうなったのは嫁のせい」と言われました。一時別居するも、主人が仕事を見つけて元通りになりました。
主人は、幼少期の心の傷が原因で大人になっても生きづらさを感じる「アダルトチルドレン」かもしれません。そう思って主人の行動には目をつぶってきました。
でも金銭感覚だけは許せません。人にお金を貸してしまい、私たちの老後のための貯金はゼロに。私にウソをつき、家のお金も勝手に持ち出します。
先々が不安になってきました。主人と一緒にいたいのですが、好きでも離婚して別々の生活をしたほうが主人のためにはいいのではないかと思ってしまいます。私の考え方や行動で何か変えるべきことはありますか。(大阪・E子)
◇海原 純子(心療内科医)