メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
40代の女性。元夫が養育費を一方的に減額し、何のための離婚調停だったのかと腹立たしいです。
元夫とは約10年前に離婚。子どもは私が引き取って育て、今では娘は奨学金を受けて大学へ通い、息子も中学生になりました。
離婚時に調停委員を介して子どもたちが成人するまでの養育費の額を取り決めています。ところが先日、記帳したら1万円減額されて振り込まれていました。元夫にメールで問いただすと「再婚して子どもが生まれ扶養家族が増えたので減額する」と返信が。私が「納得できない。どうしてもと言うなら減額の手続きを裁判所に申し立てて」と返すと「そんなヒマはない。減額する。以上」と。
知人に話すと「振り込まれるだけ感謝すべきだ」などと言われ、それはおかしいと思う私の心が狭いかのようでモヤモヤします。養育費を約束通りにもらうのは難しいことなのですか。(栃木・W子)
◇佐貫 葉子(弁護士)