メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
60代の無職男性。40代の次男との接し方で悩んでいます。
次男は昨年待望の子どもに恵まれ、お宮参りの写真を撮ったのですが、忙しいことを理由に一向に送ってくれません。毎朝やりとりをしていたあいさつ程度のLINEも、突然、「女子高生じゃあるまいし」と言いだして、中止になってしまいました。
次男は今でこそ普通の会社に勤めていますが、20代の時はマルチ商法の組織に属していました。その際に、相手を責めたり、責任から逃れたりする口上を身に付けたようで、母親の墓参や食事会などに誘っても、言い訳をして参加しません。組織に関わっている時に数百万円の援助もしましたが、それを言うと、「昔のことは言うな」と、どなるだけです。
このままなら、死後の財産はすべて長男に譲ろうと思っています。そして次男とは縁を切ろうかとも考えています。ただ、孫に会えなくなるのは心残りです。今後どのように接したらよいのか、教えてください。(東京・K男)
◇出久根達郎(作家)