メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
40代の男性。妻の実家で世話になっている大学1年の娘が、教師への道を視野に入れ、塾のアルバイトを始めました。おっとりしていて活発とはいえない性格とみていたので、自主的な行動に感心しました。
ところが、週1回は帰宅が午後11時頃になり、義母は心配で眠れないそうです。妻も同調して娘を非難。預かってもらっているのだから、バイトを辞めるなど、義母の考えを尊重すべきだと言います。
過保護ではありませんか。妻に18歳は成人だと反論しても、襲われてもいいのかなどと返してきます。娘と話し合えば、気の優しい子だけにバイトを辞めると言い出しそうです。
これからも義母や母親の管理下に置かれるのかと思うと、ゾッとします。父親の私が感じているのだから娘はもっとかもしれません。よいアドバイスをお願いします。(埼玉・M男)
◇大日向 雅美(大学学長)