メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
50代の女性。過食が止まりません。一日中、ストレスにさらされて、就寝前にアルコールを摂取するようになり、さらに、食べるようになりました。
食パン1斤、ご飯を茶わんに2杯、お菓子1袋など、手当たり次第に口にしてしまいます。手元に食べ物を置かないようにしても、コンビニに買いに行ったり、ご飯を炊いたりして食べてしまいます。当然、体重も増えています。もったいないので吐くことはできません。運動も適度に行っているつもりで、これ以上はできません。
「一口ずつゆっくり味わいましょう」「本当に空腹か考えてみましょう」「ガムをかんでみよう」など、ネット上の様々なアドバイスを試してみましたが、効き目がありません。人間嫌いで親しい人もおらず、おしゃべりでストレス解消ということも不可能です。薬で治るとは思えないので、病院には行っておりません。地方在住のため、カウンセリングを受けられるところもありません。どうしたら過食から抜け出せるでしょうか。
(福井・W子)
◇海原 純子(心療内科医)