桜の開花 今年は早め
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
読売KODOMO新聞3月18日号紙面より

広島市で3月11日、全国で一番早く桜(ソメイヨシノ)が開花しました。気象庁によると、1953年に記録し始めてから、2番目に早い開花だそうです。
「わたしの家の近くの桜の方が早く咲いたのに」と、疑問に思った人もいるかもしれません。実は、気象庁は「この木で花が咲いたら開花宣言をする」という木を決めています。これを標本木といい、全国に58本あります。
この標本木で5~6輪の花が咲くと、開花が宣言されるのです。80%以上の花が咲くと満開です。ソメイヨシノが育たない沖縄県と鹿児島県の一部はヒカンザクラ、北海道の一部では、エゾヤマザクラで観測しています。
今年は冬から春にかけて暖かい日が多かったので、開花が早くなったと考えられます。全国的に、いつもより早く桜の花を見られそうです。
無断転載・複製を禁じます