美容院通い 妻の変化に疑念
完了しました
[トピ]妻が通う美容室(発言小町大賞2020・きれいになったで賞)
年の差夫婦で、私は50代前半、妻は30代後半です。妻は車で2時間かけて美容室に通っています。夫婦2人の個人店で、妻と同年代の男性が担当のようです。もう4年になりますが、妻いわく「すごく上手な美容師さんだから」と。確かに傷んでいた髪はキレイになり、雰囲気も変わりました。ただ、妻の変化に疑問を持っています。美容師とやましいことがあるのでは? 私以外の男に会ってワクワクしているのにモヤモヤします。(だいご)
※トピは⇒こちら
[レス]モヤモヤわかるけど/考えすぎ/「きれい」と褒めて

◆ちょっとわかる…けど
似たようなことを夫に言われますよ。私が旦那の知らない友達と会うために外出すると、複雑な気持ちになるそうです。トピ主さんが「行かないで」とお願いしたら、行くのをやめてくれる、かもしれません。私も旦那に本気でお願いされたら、やめると思います。しかし、奥さんのキラキラした気持ちが犠牲になると思います。(ゆーな)
◆気持ちは分かる
男女逆で考えてみましょう。旦那が片道2時間かけて床屋さん、しかも女性の理容師さんの元に通っていたら、奥さんは怪しみます。ただ、それは妄想。トピ主さんも一度奥さんと一緒に行くと、安心すると思います。奥さんが難色を示して断ったらクロですが。(生き物の世話係り)
◆同じだわ
ウチも年の差婚ですが、おんなじと思いました。やっと見つけた男性美容師さんが独立し、市の中心部に店を構えました。夫は「駐車場代がかかる」とグジグジ言うばかり。1度夫に迎えに来てもらいました。美容師さんが小太りの小さいオジサンだと知って夫は納得したらしく、文句を言わなくなりました。(なお)
◆アホらしい
イチイチ美容師に恋愛感情なんか持ちません。相手も同じでしょう。夫婦2人で経営している美容室で何がおきると? 自分の妻が隣にいて浮気をするバカっているんですか?(せら)
◆一緒にカットしてもらえば
何かあると浮気だな!っていう情けない男性ですか、トピ主さんは。もっと自信をつけないと。妻がきれいになるという幸せなことをいさかいの種にするなんてもったいない。(ころねこ)
◆レスします
合う美容師さんと出会えるのは本当に奇跡です。髪のトラブルが特にない私ですら、合う美容師さんが独立する時はついていきましたよ。高速で1時間でしたが、髪のためなら普通ですね。トピ主さん、女性の髪の毛問題をなめてかかりすぎです。(ラオラ)
◆女にとって美容師とは恋人以上なのよ
ただのカットでさえ悩みに悩み、自分に合う美容師探しにさまよう私から言わせてもらいます。ズバリ! 女にとって腕の良い美容師は恋人のようなもの。運命に導かれ、やっと巡り合うものなんです。きれいになるのは自分とトピ主さんのためだからです。(3つのつむじを持つ女)
◆もっと
妻がきれいになると、勘繰る夫。相当ちっちゃいですよ。妻に向けられる男性からの視線に「どうだ! 俺の妻だ!」と喜びを感じるようでないと。私は愛する夫をどんどんおしゃれにカッコよくしています。自慢の夫ですよ。もっと奥様との精神的な絆を深めてはいかがですか?(奈々子)
◆奥様の気持ちわかります
美容室できれいになることにワクワクしているのであって、美容師さんに会えるからワクワクしているわけではないと思いますよ。それに、きれいになった姿を一番褒めてもらいたいのはご主人からだと思います! (もちこ)
◆美容師
それにしてもご主人にいらぬ心配をさせるほど美しく仕上げるとは! 腕のいい美容師さんですね。きっと、美容師さん、このトピを見つけたら大喜びですね。結局このトピって、ただのノロケかぁ~。ははははは。(シャンピニオン)
髪形重視する女性多い
ホットペッパービューティーアカデミー研究員、田中公子さんの話 「モヤモヤするそうですが、全く心配いりません。女性は髪形を重視するという調査結果があり、静岡から東京に通う人もいるほどです。美容師に全体のスタイルを助言してほしいというニーズも高く、奥様を美しく仕上げる担当者は理想の美容師と言えるでしょう。それにしても、奥様の変化に気づけるトピ主さんはすばらしいですね。身内からの褒め言葉はうれしいもの。ぜひたくさん『きれいだね』と言ってあげてください」