国公立大2次試験の受け付け開始、コロナ対応で2日延長…文科省「最新情報の確認を」
完了しました
国公立大2次試験の願書受け付けが25日、全国の大学で始まった。受験生は大学入学共通テストの第1日程(16、17日)や第2日程(30、31日)の結果を基に志望校を選んで出願する。今回は新型コロナウイルスへの対応で第2日程が設けられたため、受付期間は当初より2日延長され、2月5日までとなる。
文部科学省によると、出願が始まったのは国立大82校と、一部を除く公立大90校で、募集人員は9万8896人。
また、共通テスト第2日程の追試にあたる特例追試験(2月13、14日)を受ける受験生は、2月15~18日に出願する。
2次試験は前期日程が2月25日、公立大のみの中期日程が3月8日、後期日程が3月12日に始まる。個別試験を中止するなど選抜方法を変更する大学も出ているため、文科省では最新の情報を確認するよう呼びかけている。