【合格応援団】タイマーで集中力UP…聖セシリア
完了しました
田中夕貴さん 聖セシリア女子高→明治大商学部

Q)受験直前はどのような心境でしたか
寒くなってきた11月頃から「どこにも受からないかもしれない」という漠然とした不安に押しつぶされそうになりました。推薦入試で合格が決まる友達が出始めて、焦る気持ちもあったかもしれません。不安なことやわからないことは学校の先生に相談して、心を落ち着かせていましたね。
Q)勉強する時に心がけていたことは?
勉強中とそれ以外の、切り替えを心がけていました。友人と昼食を食べたり、話したりする時はワイワイと。勉強中はキッチンタイマーを使い、時間への意識を高めていました。例えば、勉強していると、どうしても眠くなる時があると思います。そういった時も「眠いけど、30分頑張ってみよう」「15分だけ仮眠しよう」というように、タイマーをうまく使うと集中することができました。
Q)受験生にメッセージをお願いします

筆記用具や受験票、当日使う交通機関の情報は事前に準備し、時間に余裕を持つことが心の余裕にもつながりました。試験当日に焦らないためにも、早め早めの準備を心がけることが大切だと思います。今は、このつらさが永遠に続くような感覚に陥ることもあるかもしれません。でも、受験本番まで努力できる期間はあと少し。やりきったと納得できるまで走り抜けてほしいと思います。
(読売中高生新聞2018年12月14日号から)