完了しました

みなさま、初めまして。「2021 Miss SAKE」グランプリに選ばれた愛知県立大4年の松崎未侑です。醸造のまち愛知県半田市出身で、「半田醸造PRアンバサダー」としても活動しています。「Miss SAKE」は、日本酒を中心に、日本文化の魅力を国内外へ発信する「日本文化アンバサダー」です。これから随時、私たちがオススメする日本酒の楽しみ方を紹介していきます。
8月も終わりに近づいてまいりましたが、まだまだ
アイス
夏はついつい食べたくなるのがアイス。ほてった体を冷やすための、とっておきのデザートですよね。そんなアイスに日本酒をかけると、高級デザートに変身します!
どんな日本酒でもアイスとの相性はいいのですが、今回の私のオススメは、白木恒助商店(岐阜市)の「アイスクリームにかけるお酒」です。熟成古酒なので
シャーベット


アイスよりも、もっとサッパリ爽快感がほしい!という方もいるのではないでしょうか。そんなあなたは、日本酒を丸々シャーベットにしてお楽しみください。用意するものはカップ酒(アルコール度数8%程度)だけ。カップ酒を一晩冷凍庫に寝かせるだけで、日本酒シャーベットの出来上がりです!
岐阜県海津市出身、「2021 Miss SAKE」岐阜代表の名古屋外国語大4年
シャーベットを楽しんでいるうちに、氷が解けてきます。するとあなたも気付くはず。日本酒の香りと味わいが変化していきます。シャーベットカップ酒を作るコツは、ズバリ!アルコール度数です。アルコール度数が10%以上になると、シャーベット状にならないので要注意です。
ロック
日本酒を味わいたいけれど、暑いのでつい飲み過ぎてしまうという方。そんな方には、ひんやりとしつつ、解けていく氷で飲み過ぎを和らげてくれるオン・ザ・ロックをぜひ試していただきたいです。蔵元も、ロックで飲むことを推奨されている中埜酒造(愛知県半田市)の「國盛 彩華夏大吟」。アルコール度数が17%と少し高めの大吟醸の原酒夏酒です。50%まで丁寧に精米してあり、醸造アルコールが味わいを引き締めてくれているので、爽やかな味わいが、夏の暑さをスッキリ和らげてくれます。
夏酒には、ロックでキリッとおいしい濃厚な原酒以外にも、フレッシュな生酒や、炭酸がしゅわっとするにごり酒タイプもございます。日本酒を通して夏の思い出を作りませんか?
夏も終わりに近づいてきています。みなさまはこの夏、やり残したことはありませんか。夏酒やアイス、シャーベットを楽しめるのも夏の
【Miss SAKE】一般社団法人ミス日本酒(東京都)が2013年から開催しているコンテスト。最優秀のグランプリなどに選ばれた受賞者は、日本酒や日本文化の魅力を国内外に発信する親善大使を務める。