コロナで豆まき中止に…平泉・中尊寺
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
中尊寺(平泉町)は7日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年の節分会では豆まきを行わないと発表した。2月3日午後2時から行う本堂での厄年祈願は、町内在住の厄年、還暦などに限り、先着30人で申し込みを受け付ける。
同寺では毎年、かみしも姿の約100人の年男・年女らが、大相撲力士とともに盛大に豆まきを行い、春の風物詩になっている。問い合わせは同寺(0191・46・2211)へ。
無断転載・複製を禁じます