「マグマやきいも電車」運行 来月鹿児島で
完了しました
鹿児島市は2月、焼き芋を食べながら市電でまちを巡る「マグマやきいも電車」を期間限定で運行する。今月13日から市のホームページなどで参加を募る。
同市は、桜島をロゴに取り入れ、「マグマシティ」と銘打って市をPRしており、新型コロナウイルス禍で
2月11~14日、同19~21日の計7日間、各日4便で運行。市交通局―桜島桟橋通を約1時間で往復する間、安納芋や紅はるかなど4種類の焼き芋が提供される。沿線上の写真映えスポットの紹介、クイズ大会も行う。
新型コロナ対策で各回、席数は約半数の13席とし、常に換気をするほか、参加者には手袋やマスクが配布される。参加料は中学生以上1000円、3歳~小学生500円。