全樹脂電池、10月から量産化…三洋化成、世界初
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
化学品メーカーの三洋化成工業は9日、福井県越前市で次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」を10月から生産すると発表した。全樹脂電池は既存のリチウムイオン電池より安全性が高く、容量も大きい新技術として注目されている。量産化は世界初となる。
全樹脂電池は、新興企業のAPB(東京)、グンゼと共同開発した。電極などの部品を従来の金属から樹脂に置き換え、発火や爆発のリスクが少ない。製造工程も簡略化できるため、量産コストが半分程度で済む特徴がある。
三洋化成は無人潜水機や、大規模な太陽光発電所などの産業用途から供給を始める方針だ。2025年度に全樹脂電池事業の売上高900億円を目指しており、将来的には電気自動車(EV)向けも検討する。
無断転載・複製を禁じます