県職員ボーナス 引き下げを勧告 県人事委、10年ぶり
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
県人事委員会は21日、一般職の県職員の期末・勤勉手当(ボーナス)の支給月数を0・05か月分引き下げ、4・45か月分とするよう中村知事に勧告した。引き下げは、リーマン・ショックによる景気悪化が続いた2010年以来10年ぶり。
同委員会が6月29日~7月31日、県内にある正社員50人以上の民間事業所146か所を対象に調査したところ、県職員のボーナスは事業所平均を0・06か月分上回っていた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、民間事業所のボーナスが下がったとみられる。勧告に従った場合、行政職(平均年齢42・4歳)の年間のボーナス支給額は1万9000円程度下がる見通し。
一方、例年だと、給与についても一緒に勧告しているが、今年は新型コロナの影響で調査が遅れているため、11月に勧告する予定。
無断転載・複製を禁じます