貴族の遊び ひなで再現
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
依水園 3日まで
奈良市の国名勝「依水園」で、平安時代の貴族の遊びを再現したひな飾りが展示され、訪れた人を楽しませている。来月3日まで。

ひな人形は、明治時代に園内を整備した実業家・関藤次郎が、京人形の老舗に特注し、孫やひ孫に贈ったもので、2018年にひ孫から寄贈された。
川に杯を浮かべ、自分の前を流れる前に和歌を詠む遊び「
奈良市の帝塚山大2年岡山里奈さん(20)は「楽器など細かい部分まで再現され、宴の様子が目に浮かんだ」と笑顔だった。
入園料は大人1200円。24日、3月2日は休園。問い合わせは名勝依水園・寧楽美術館(0742・25・0781)。
無断転載・複製を禁じます