門前市 じっくり 石山寺
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました

観音
「牛玉さん」は観音の愛称で、門前市の名称にもなった。昔は多くの参詣者でにぎわったが、明治時代に途絶え、地元の観光協会が1999年に復活させた。
今年初の門前市には、米や野菜、木工作品など約20の露店が並んだ。たまごや大根などの具材に子孫繁栄などの願いを込めた「五宝おでん」も販売され、訪れた人たちは寒空の下で味わっていた。
寺の本堂では午前10時から法要が営まれ、僧侶たちが新年の安穏を祈願した。
無断転載・複製を禁じます