コミカルな競技、記者が痛恨の反則…動画「くちビルディングに挑戦」公開中
完了しました

「食」や「運動」などフレイル予防の様々なテーマを記者が体験したり、学んだりして伝える「レッツトライ!」。このコーナーの記事や動画を公開中の読売新聞オンラインに、動画「くちビルディングに挑戦」を追加しました。
2月のフレイル講座・第3部「かむ、のみ込む」で紹介した、食べる力を強化するための「くちビルディング」に記者が挑戦しています。全身を鍛えるボディービルディングをもじって名付けられた、口周りの筋肉を鍛えるユニークな競技です。
かめない、のみ込めないといった「思うように食べられない状態」にできるだけならないようにするのがフレイル予防の大切なポイント。食べやすい、やわらかいものばかり食べていると、若い人でも喉や舌の筋肉が弱ってしまうそうです。
これまでに掲載した「レッツトライ!」
テーマ 紙面掲載日
フレイル危険度 記者17人が測定 2019年12月2日
コンビニ食品で予防 12月3日
家庭料理に一手間 12月4日
予防トレーニングに挑戦 2020年1月6日
正しい歩き方とは? 1月7日
食材選び、調理法のコツ 2月3日
口の機能保つトレーニング 2月4日
加齢性難聴とコミュニケーション 2月5日
高たんぱく質食品を試す 3月9日