メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
緊急事態宣言が発令された7日の前後、JR東日本と東京メトロの通勤・通学定期券の払い戻しが急増していることがわかった。外出自粛要請でテレワークに切り替える動きが一層広がったためとみられる。
JR東日本によると、発令前後の6~8日に払い戻しを行った定期券の枚数が、前年同期比で約3倍となった。東京メトロでは、8日に払い戻した定期券が同約5倍に達したという。
両社は、通常は定期券の期限内のみ受け付けている払い戻しを、宣言終了の翌日から1年以内まで応じることに決めた。窓口に払い戻しを希望する人が殺到するのを防ぐためで、両社は「混雑防止に協力してほしい」と呼びかけている。