北日本から西日本、大雪のお正月に…日本海側中心に警戒を
完了しました
気象庁の31日午後5時前の発表によると、北日本から西日本の上空1500メートル付近には氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、1月1日も強い冬型の気圧配置となるという。この気圧配置は3日頃にかけて続く見込み。
このため、北日本から西日本の日本海側を中心に2日にかけて大雪となり、平地でも大雪となる見込み。同庁は大雪による交通障害や施設への被害に警戒、注意を呼び掛けている。
1日午後6時までに予想される24時間降雪量は、多いところで、北陸地方が100センチ、東北地方80センチ、近畿地方70センチ、東海地方60センチ、北海道50センチ、関東甲信地方と中国地方が40センチ、九州北部地方20センチ。
その後、2日午後6時までに予想される24時間降雪量は、多いところで、北陸地方が70~90センチ、東北地方40~60センチ、北海道と関東甲信地方が30~50センチ、東海地方と近畿地方が20~40センチ。
その後も冬型の気圧配置が続くため、北日本や東日本の日本海側を中心に、大雪が続くおそれがあるという。