南天やバラ使い「初生け式」…華道家元池坊が稽古始め、コロナ収束願う
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました

華道家元池坊の稽古始め「初生け式」が5日、京都市中京区の家元道場など2か所で開かれた。例年は約1500人が集まるが、新型コロナウイルス対策で規模を縮小し、13~89歳の門弟約170人が作品を仕上げた。
道場1階ではマスクを着けた振り袖姿の女性ら15人が間隔を空けて座り、次期家元の池坊
滋賀県東近江市の女性(28)は「このような状況で初生けができることに感謝しながらお花と向き合いました」と話した。
無断転載・複製を禁じます