新宿の交差点では信号待ちの人だかり、3連休中日に多くの買い物客
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
緊急事態宣言が発令されている東京都内の繁華街は、3連休の中日の10日も買い物客らの姿が多く見られた。
新宿駅東口付近の交差点では日中、信号待ちの人だかりができた。ただ、夕方になると次第に駅へと向かう人が増えた。
世田谷区の保育士の男性(27)は、資格取得のための参考書を買いに街に出た。前回の緊急事態宣言中は、外出を極力控えたが、今回は多くの店が開いていることもあり、「気をつけながら外出してもいいのでは」と話した。
都は宣言期間中、都民に不要不急の外出自粛を求めている。スマートフォンなどの位置情報から滞在人口を推計するNTTドコモの「モバイル空間統計」によると、新宿の10日午後3時の人出は、感染拡大前(昨年1月18日~2月14日の休日午後3時の平均)に比べて30・9%減。前日9日は28・5%減で、わずかの減少にとどまった。
無断転載・複製を禁じます