東京都心で初雪を観測、平年より9日遅く
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
上空の寒気と本州の南を進んだ低気圧の影響で、12日は太平洋側の広い範囲で雪が降り、東京都心では初雪が観測された。

気象庁によると、東京都港区で同日午前11時50分頃、みぞれが降っているのを東京管区気象台の職員が確認した。平年より9日、昨冬より8日遅いという。
寒気は13日以降に緩み、平年より積雪の多い北陸では、雨が予想されている地域もある。同庁は、雪崩や屋根からの落雪などに引き続き注意するよう呼びかけている。
無断転載・複製を禁じます