亀井静香氏「ばか者!」と叱責…元秘書、河井克行被告から300万円受領
完了しました
2019年7月の参院選を巡る大規模買収事件で、公職選挙法違反(買収など)に問われた衆院議員の河井克行・元法相(57)の公判が25日、東京地裁であった。証人出廷した亀井静香・元金融相(84)の元公設秘書(70)は克行被告から計300万円を受け取ったことを認め、「政界の要人から渡され、断れなかった」と証言した。
克行被告は、妻の案里・参院議員(47)(1審有罪)を当選させるため、地元政治家ら100人に計約2900万円を提供したとして起訴されており、300万円は100人の中で最高額。
尋問は、東京地裁と広島地裁を音声と映像でつなぐ「ビデオリンク」方式で行われ、元公設秘書は公示前の19年5月31日に100万円、7月3日に200万円を受け取ったと証言。克行被告から「企業や団体から締め出され、案里が大変。助けてください」と頼まれたと述べた。また、「公選法に違反するお金だと思った」とした上で、「克行先生は当選7回を数える政界の要人。重みがあり、断れなかった」と話した。
元公設秘書は、買収疑惑が表面化した後の昨年5月、はじめて亀井氏に現金授受を打ち明けたとし、その際「ばか者!」と