「満床です。ごめんなさい」断る医師、搬送先見つからず心肺停止例も…苦闘続く救急現場
メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
新型コロナウイルスの感染拡大で、救急医療に深刻な影響が出ている。名古屋市では、コロナ感染者ではない重症患者が、受け入れ先が見つからないまま、搬送中に心肺停止となる事案も発生。ぎりぎりの状況の中、救急医療の現場では苦闘が続いている。(隅谷真)
拠点病院でも


「男性が吐血して血圧が低下。15分で到着します」
3日午後、名古屋
この病院は、年間約1万台の救急車を受け入れる地域の拠点病院の一つだ。特に救急医療に力を入れ、東海地方の救命救急センター設置第1号でもある。
通話を終えるとすぐ、次の電話がかかってきた。79歳男性、発熱し、血中酸素飽和度が低下――。今度の患者は新型コロナの感染が疑われたが、専用病床には空きがない。「満床です。ごめんなさい」。救急医はそう言って電話を切った。この日、こうして救急の要請を断ったケースは、夕方までで4件を数えた。
無断転載・複製を禁じます