メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
7日は七夕。兵庫県西宮市社家町の西宮神社で、夜に約2000個のLED(発光ダイオード)電球を並べ、「天の川」を表現するイベントがある。6日に試験点灯され、境内に乳白色の筋が浮かび上がった。

新春の十日えびすから半年後の「夏えびす」に合わせた恒例行事だが、昨年は新型コロナウイルス禍で中止。2年ぶりの今年は屋台を出さないなど感染予防策を講じて開く。
夕方から午後8時まで、境内の竹林や池の中に青と白の電球を約100メートルにわたって並べる。西宮神社は「コロナ禍で暗い世の中だが、願いが届くように晴れやかな気持ちで見てもらえたら」。雨が強い場合などは中止する。
20日には「えびす