メモ入力
-最大400文字まで
完了しました

わずか1か月半の間に、兵庫県内のコンビニエンスストアが相次いで3件の特殊詐欺被害を防ぎ、兵庫県警伊丹署から感謝状を贈られた。
この店は伊丹市内のファミリーマート。発表などでは8月31日と9月6日、10月14日に来店した別々の高齢男性を救った。
いずれも電子マネーの購入を望んだが、初めてなのか不慣れな様子だった。
店員らは雑談をしながら理由を確認。「1億円が当選し、受け取りには手数料が必要とショートメールが届いた」「パソコン画面にウイルス感染と表示され、駆除に8万円かかると言われた」――などと説明を受け、詐欺と直感した。
この店では店長の女性(52)も率先して、主に若者向けの商品を高齢者が買おうとする際は「お孫さんに頼まれましたか」などとそれとなく理由を聞いているという。今回の3件も、そうした普段の意識付けが功を奏したという。
署によると、コンビニが被害防止の「
1
2