メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
大手鶏卵会社「アキタフーズ」(広島)の前代表から賄賂を受け取ったとして、収賄罪に問われた吉川貴盛・元農相(71)の公判が12日、東京地裁(向井香津子裁判長)であり、前回に続いて被告人質問が行われた。吉川被告は受領した現金を政治資金収支報告書に記載しなかった理由について、「記載すれば迷惑をかけ、政治資金パーティーの券を購入してもらえなくなると思った」と述べた。

吉川被告は同社の秋田善祺前代表(88)(贈賄罪などで有罪確定)からの現金受領を認めた一方、賄賂の認識を否定している。この日も、現金提供は政治活動を支援する趣旨だと思っていたと主張。前代表は他の政治家にも現金を提供しており、自分が収支報告書に記載すれば、他の政治家や前代表に影響が出ることを懸念したと釈明した上で、「秋田さんは気性の荒い方なので、パーティー券の購入を今後一切できないと言われると思った」と話した。