メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
山口県阿武町が誤って振り込んだ新型コロナウイルス対策関連の給付金4630万円が全額出金されたとされる事件で、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された無職田口翔容疑者(24)(阿武町福田下)が給付金を移したとみられる口座について、町が預金の仮差し押さえを申し立てたのは、田口容疑者と最初に接触してから2週間以上がたってからだった。町の初動のまずさを指摘する声も上がっている。

田口容疑者は、誤給付と知りながら、自分の口座から決済代行業者の口座に400万円を振り替えたとして18日に逮捕された。「ネットカジノで使用するために振り替えた」と容疑を認めているという。
町によると、4月6日、新型コロナウイルス対策関連給付金10万円の支給対象463世帯分の振り込みデータを、職員がパソコンで作成。田口容疑者の口座に463世帯分を振り込む誤った依頼書を作り、別の職員が町の口座がある銀行に提出した。町関係者によると、データ作成の担当者は配属されたばかりで、周囲もミスに気づけなかった。
田口容疑者の口座には4月8日、正規分の10万円とは別に4630万円が振り込まれた。振り込み元の銀行は二重に振り込んだ後に気づき、町に連絡。町は同日、返還を求めるため、田口容疑者の自宅を訪問した。
1
2