メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、第1管区海上保安本部は26日午前、水深182メートルの海底に沈むカズワンの船体を海面上に引き揚げる作業が始まったと発表した。海上保安庁と契約している専門業者が、船体に装着したナイロン製の帯「ベルトスリング」2本を、海上の作業台船から垂らしたワイヤに無人潜水機でつなぐ作業を行った。

1管によると、同日はカズワンを海面までつり上げ、台船の左舷にロープで固定する。その後、近くの水深の浅い海域へ台船ごと移動し、台船の甲板上に引き揚げ、水抜きする。27日にも台船は作業拠点の網走港(北海道網走市)に入港する。その後、カズワンは陸揚げされ、1管などは沈没の原因に結びつく損傷などがないか詳しく調べる。
