メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
ツイッターで「死ね」を意味する隠語を投稿した大阪弁護士会の男性弁護士(35)が同会から受けた戒告の懲戒処分について、日本弁護士連合会は17日付で処分を取り消した。
議決書によると、男性弁護士は2019~20年、ツイッターで「金払わん奴はタヒね」「弁護士費用を踏み倒す奴はタヒね」などと投稿した。「タヒ」は横に並べると「死」と読め、隠語とされることから、大阪弁護士会は「品位に欠ける」と判断し、21年3月に戒告の懲戒処分とした。

日弁連は「軽薄で下品な表現だが、報酬を踏み倒す依頼者は許されないという意見自体は妥当」と指摘。「私的な発言は表現の自由の対象として広く許されるべきだ」として、処分は相当でないとした。
男性弁護士は取材に「妥当な判断と受け止めている」と話した。